デイリーノミナガラhttps://nominagara.comブレイクタイムのおともにFri, 11 Jul 2025 06:24:20 +0000jahourly1https://nominagara.com/wp-content/uploads/2025/01/cropped-sicon-32x32.pngデイリーノミナガラhttps://nominagara.com3232 セレンディピティhttps://nominagara.com/%e3%82%bb%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%94%e3%83%86%e3%82%a3/https://nominagara.com/%e3%82%bb%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%94%e3%83%86%e3%82%a3/#respondFri, 02 May 2025 08:11:48 +0000https://nominagara.com/?p=126

画像参照元IMDb ろまんちっくな映画でした。こういうハッピーな物語っていいよね。そして女の子がかわいいの。もうそれだけでいい。かわいい。見てるだけでいいと思う。という目の保養もしつつ、重たくもなくハートフルなストーリー ... ]]>

画像参照元IMDb

ろまんちっくな映画でした。こういうハッピーな物語っていいよね。
そして女の子がかわいいの。もうそれだけでいい。かわいい。見てるだけでいいと思う。
という目の保養もしつつ、重たくもなくハートフルなストーリーでした。

クリスマスの時期に偶然にも出会った2人。
ザ・一目惚れ!みたいなシチュエーションでね。なんかキュンキュンしちゃうよね。
その出会いの後も、互いが互いを思い出したりして時間は過ぎても心のどこかでお互いを想うっていう。

ざっくり映画情報

2001年のアメリカ映画。

*キャスト*
ジョナサン・トラガー: ジョン・キューザック
サラ・トーマス:ケイト・ベッキンセイル(かわいい♡)

ジョン・キューザックの優しい眼差しは、スタンドバイミーの頃を思い出すよね。
ゴーディのお兄ちゃん…!!
と、懐かしみながらも超絶イケメンなわけではないけど(個人的好みの問題)人生相談したら素晴らしいアドバイスがもらえるだろうこんな人がお兄ちゃんだったら絶対に優しい気持ちで毎日過ごせるんだろうな~なんて個人的願望は置いておき。

双方恋人がいるんだよなーなんて冷静に考えるとちょいちょいお待ちよ…
なんてツッコミ入れたくなるんだけど、カフェで美味しくお茶してるあたりから既にこの2人は恋に落ちていたのだろう。
双方の恋人もちょっと可哀そうだなー・・・なんて思いながらも、やはり心に想う人がいるから恋人に向き合うことも出来なくなってきていつもどこかで思い出して追いかけてしまうという、そこらへんはリアルな感じがする。

全てが全部ハッピーだぜ!運命の人を見つけたぜ!!ヒャッホーーーーーゥ!!!
みたいなさ、夢のような運命のヒトメボレが実る恋っていうだけでなく、その反面で現実はこの恋によって傷つくものがあるっていうのがね、ふわふわな気持ちが引き締まる感があって良かったね。
これが双方独身だったらよかったね~くらいの熱量だった気がするな。笑

恋の映画は可愛いので大好きですね。
わたくしこれでも夢見がちな人間なので、素敵なものとか可愛いものとか優しいものが大好きなのである。

お気に入りポイント
  • 結婚式の会場で話をきくところ
  • デパートの販売員とのやりとり
わたくし
わたくし

いいね、クリスマスって。と思った春の日。

]]>
https://nominagara.com/%e3%82%bb%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%94%e3%83%86%e3%82%a3/feed/0
アル・パチーノに恋した日https://nominagara.com/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%91%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%8e%e3%81%ab%e6%81%8b%e3%81%97%e3%81%9f%e6%97%a5/https://nominagara.com/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%91%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%8e%e3%81%ab%e6%81%8b%e3%81%97%e3%81%9f%e6%97%a5/#respondWed, 09 Apr 2025 08:48:27 +0000https://nominagara.com/?p=122

画像参照元IMDb うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!とりあえず叫びたい。はじめて観た時からすごくお気に入りの映画になってしまい、もうわたくしのバイブルだと言いたい!というくらい大好きな映画だ。アル・パチーノが好 ... ]]>

画像参照元IMDb

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
とりあえず叫びたい。
はじめて観た時からすごくお気に入りの映画になってしまい、もうわたくしのバイブルだと言いたい!
というくらい大好きな映画だ。アル・パチーノが好き♡というのもあるけれど。

何かを、誰かを想う気持ちとか、物事に対して
なげやりだったり、いいかげんになってきたなって感じるときに観たくなる。

ざっくり映画情報

1992年のアメリカ映画。

*キャスト*
フランク・スレード中佐:アル・パチーノ
チャーリー・シムズ:クリス・オドネル
トラスク校長:ジェームズ・レブホーン
ドナ:ガブリエル・アンウォー
ジョージ・ウィリス・Jr:フィリップ・シーモア・ホフマン

みなさま!アル・パチーノ主演でございますぞ!!
クリス・オドネル、ガブリエル・アンウォーも出演しています。(この2人は三銃士にも出演しているよね)
アル・パチーノが演じるのは、フランク・スレードというとある事故で盲目になり、自暴自棄になった元軍人。
クリス・オドネルが演じるのは、名門高校に通う青年、チャーリー。
優しいがゆえに、クラスメイトが起こしたトラブルに巻き込まれてしまう。
そんなチャーリーは冬休みにアルバイトするのだけれど、そのアルバイト先でアル・パチーノ、、、いや、フランク・スレードと出会うわけです。

この映画は、ココがミドコロ!とか説明が出来ないのよね。
何故かというとその場面ごとに、ぐっとくる台詞とか見惚れてしまうシーンとか体が熱くなるような語りとかね。
そういう、前に進むために必要なものとか自分を取り戻すために忘れてはならない信念とか、きっと立ち止まってしまったときに触れたいものが詰まってる。
あらゆるシーンでいろんなヒントを見つけられる。気がする。
だから説明とかは不要な気がするなー。


アル・パチーノとガブリエル・アンウォーがタンゴを踊るシーンがあるのだけれどそれは吐息が漏れます。
それくらい美しいタンゴを踊るのだけれど何がスゴイかって、盲目の方が女性をリードして華麗に踊るその姿。
実際は、盲目ではないけど、瞬きひとつしないその演技はホントすごい。
ちなみに、ガブリエル・アンウォーはバレエ経験者とのこと。
そのタンゴシーンが今までの緊張を解いてくれて、その後のハナシにのめり込める余裕につながります。
生きることの意味を見つけるっていうのは、死を覚悟するよりも勇気やパワー、時に我を忘れるほどの熱意が必要だったりするのね。

大切な人の揺るぎない信念を見守るために思春期のワルガキに向かって全校生徒の前で 〇uck You と叫ぶ。
そんなオヤジになりたいです。

お気に入りポイント
  • タンゴを踊るシーン
  • 帰ったはずのフランクが戻ってくるくだり
わたくし
わたくし

猫にチューするところもよき

]]>
https://nominagara.com/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%91%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%8e%e3%81%ab%e6%81%8b%e3%81%97%e3%81%9f%e6%97%a5/feed/0
LOVE WINONAhttps://nominagara.com/love-winona/https://nominagara.com/love-winona/#respondSun, 09 Feb 2025 03:13:00 +0000https://nominagara.com/?p=264

画像参照元 : IMDb ウィノナ・ライダーがかわいい!!ウィノナを追いかけて映画を観ています。本日観た映画は17歳のカルテ。そんなかわいいウィノナ・ライダー演じるスザンナが精神病院に入院することに。そこで出会う人たちと ... ]]>

ウィノナ・ライダーがかわいい!!
ウィノナを追いかけて映画を観ています。本日観た映画は17歳のカルテ。
そんなかわいいウィノナ・ライダー演じるスザンナが精神病院に入院することに。
そこで出会う人たちと過ごす時間の中でもがき、苦しみ、悩み、恐怖、嘆き、純粋に楽しいことや、素直に辛いと思うこと、いろんな経験をしてたくさんの感情を乗り越えて、少しずつ自分を見つけていく、そんな印象を受けた映画でした。個人的にね。

ざっくり映画情報

1999年のアメリカ映画。

*キャスト*
スザンナ・ケイセン:ウィノナ・ライダー(自殺未遂をして精神病棟にGO)
リサ・ロウ:アンジェリーナ・ジョリー(入院患者を束ねている、そんな存在)
ジョージーナ・タスキン:クレア・デュヴァル(スザンナと同部屋)
デイジー・ランドネ:ブリタニー・マーフィ(チキン好き。ダディ好き。下剤好き。)
ポリー・クラーク:エリザベス・モス(愛されたい少女)
トビー・ジェイコブス:ジャレッド・レト(スザンナを想う人)
ヴァレリー・オーウェンス:ウーピー・ゴールドバーグ(ベテラン看護師)

こちら原作も購入したのですが、著者の当時のカルテなども載っていたりとなかなか新鮮でしたが、コレは映像のほうがオススメかなと思いました。
というのも
Winona Ryder 演じるスザンナは、境界性人格障害
Angelina Jolie 演じるリサは、反社会性人格障害
Brittany Murphy 演じるデイジーは、神経性大食症
と、混乱、狂気、絶望、自己破壊、そんな演技をみせてくれます。
女優さんってスゴイなー。
文章を読んで想像するのも大切ですがこの映画は映像を吸収したほうが、より感じるものがあると思います。
心の病と言ってもいろいろあるのだなーと・・・
そして、それを演じている女優さんの演技に身震いしたり。
そういう意味でもちょっと衝撃的でしたよ、この映画。
ちなみに、Angela Bettis という女優さん。
神経性無食欲症の役を演じたけれど、 いつも細い。いつも細いから・・・そんなことを思わせないくらいの迫真の演技。
拒食というものが、すごくツライんだなーと思います。

なんだろね。
心ってさ、人にも自分にも見えないものだから本当はすごく疲れていても、それに気が付かないことが多いのだと思う。
もしそれに気付いてあげられたら、少しは傷は少なくて済むのかも知れない。
それに人は心が傷つかないようにと大事にしていて大事にするが故に、なかなか手の届かないところにあるんだよね。
大事にするのはステキだけど、あまり奥に閉まってしまうと響くものも響かなくなってしまうんじゃないかと思うのさ。
だから、ちょっとくらいむき出しにするくらいが丁度良い。
少しくらい傷が付くのも、たまに冷たい風を感じるのも暖かい何かに触れるのも、いいにおいに包まれるのも、快感と不快感が入り混じったものを感じるくらいが丁度いい。
傷を知っている分だけ、人にも自分にも優しく強くなれる。
そして、むき出しになった部分だけは、もう隠さずに見せてしまえ。
心のうちを全部とは言わないけれど。少しくらい見せたほうがラク。そしてその分だけ近くなる。
ハズ。
そんなことを思い、どっじーなんか聴いた夕べでした。(ペトゥラ・クラークではなかった)

お気に入りポイント
  • 音楽が好きなポリーのために歌を歌うくだり。
  • ペディキュアを塗るシーン
わたくし
わたくし

それにしてもウィノナがキュートだ♡

]]>
https://nominagara.com/love-winona/feed/0
ピニョンさんマジックhttps://nominagara.com/%e3%83%94%e3%83%8b%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%95%e3%82%93%e3%83%9e%e3%82%b8%e3%83%83%e3%82%af/https://nominagara.com/%e3%83%94%e3%83%8b%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%95%e3%82%93%e3%83%9e%e3%82%b8%e3%83%83%e3%82%af/#respondSat, 08 Feb 2025 08:28:04 +0000https://nominagara.com/?p=262

画像参照元IMDb みなさまコンバンハ。本日わたくしラブ彦はゴキゲンです。楽しい気分なのですよ。理由はシンプルにビール片手にコメディ映画を観て大爆笑したからです。いいじゃないか!もうそれだけでゴキゲンになれるなんて!!ち ... ]]>

画像参照元IMDb

みなさまコンバンハ。本日わたくしラブ彦はゴキゲンです。楽しい気分なのですよ。
理由はシンプルにビール片手にコメディ映画を観て大爆笑したからです。
いいじゃないか!もうそれだけでゴキゲンになれるなんて!!
ちょっとイヤなことがあったりもしたけれども。笑

わたくし
わたくし

サラリと黒い何かを吐くのもだいじ

でも思いっきり笑える映画観たらゴキゲンですね。わたくしの悩みなんてたいしたことなかった。

というわけで本日観た「奇人たちの晩餐会」というフランスのコメディ映画について語る。これ面白くて何度か観てるのだけれど。おすすめです。

ざっくり映画情報

1998年の公開のフランス映画。コメディ映画。

*キャスト*
フランソワ・ピニョン:ジャック・ヴィルレ(すごく変わり者。税務局勤務)
ピエール・ブロシャン:ティエリー・レルミット( 出版社社長。お金持ち)
ジュスト・ルブラン:フランシス・ユステール(ピエールの妻の元恋人)
ルシアン・シュヴァル:ダニエル・プレヴォスト(ピニョンの同僚。優秀。変人。)
クリス>ティーヌ・ブロシャン:アレクサンドラ・ヴァンダヌート(ピエールの妻)
マルレーヌ・サスール:カトリーヌ・フロ(ピエールの愛人。色情狂)
コルディエ:エドガー・ジヴリー(ピエールの仲間)
ソルビエ:クリスチャン・ペレイラ(ピエールのかかりつけ医師)
パスカル・ムノー:ダニエル・ルッソ( 女好き)

この紹介からして面白そうな予感がしてくると思いませんかね。

困った。馬鹿が見つからない・・・
そんな台詞をこぼす人でなしの男性。
彼は、毎週水曜日にバカを招待して晩餐会を開くのです。

その晩餐会でとっておきの馬鹿、馬鹿の中の馬鹿を招待しその馬鹿っぷりを仲間とともに嘲笑う。というね、なんとも悪趣味な宴を開くわけですが・・・
その主催者の彼。
馬鹿が見つからないもので、自分の友人が見つけてきた馬鹿を招待することに。

友人が見つけてきた馬鹿(最高峰の馬鹿)が自分の家に来るにもかかわらず、当の本人は、ぎっくり腰で動けないでいる・・・
じつはコイツも馬鹿なのか?なんて思いつつ、とうとう最高峰の馬鹿が家にやってきて・・・
あとはもう、笑うしかない1時間ちょいのコメディ。観てほしい。

面白いなーと思うのが、メインとなる舞台は家の中なのね。
まぁ豪邸なんだけれど、主催者と最高峰の馬鹿のやりとりでいろんな人間を巻き込んでいき、巻き込まれた人間もとんでもないことになってしまうというね。
家の中での出来事なのにスケールが物凄くでかくなっていって、ホントなんでこんなバカなの?って涙が出るほど笑えます。
ちなみに、はじめて観たとき、まともにビールは飲めませんでした(笑)

うーん。
映画とか音楽とか小説とか美術館とか、物語やブログもそうかな。
誰かがつくったものってさ、パワーがあるよね。
プラスでもマイナスでもさ、その人が生み出す空気とかに触れると立ち止まっていたものが、また動きだすようなそんなパワーをもらうことが出来ます(個人的に)
まぁそれをアップにするのもダウンにするのも自分次第だけど。

素晴らしいものとかって若干腐りかけてるようなときに感じると物凄い刺激になる。
嗚呼、こうして腐ってるのが勿体無いなーって思うんだよね。

でも、ネガテイブな思考も腐ることも時には必要なんだと思ってる。
精神的に病むときって、きっと生きていくうえでクリアな視界でいるために必要な時間なんだと思うなー・・・と。
人の痛みの大きさや、悲しみの重さなんて、その人にしか解らないし本人だって、それがどの程度のものか気付いちゃいないときだってあるだろうけれど、そういうのって、もうマヒしてたりする時がある。特に本人は気付かないから周りが気付いてやらなきゃならないときもあるのよね、きっと。
うん。
そして、そんな気分のときは映画を観に行ったりしてもいいよね。

と、あれ。
なんか物凄く馬鹿馬鹿しくて面白くて笑える映画を観たレビューをしているのに、最後ちょっと真面目っぽい。気がする。いや、気がするだけかもしれない。

お気に入りポイント
  • ピニョンさん
  • 方々にかける電話のやりとり

今回のお気に入りポイントは、ピニョンさんです。みなさんも追いかけてください。
それにしてもフランス映画っていいな。美しいっていうか。
コメディでもなんていうか美しさがあるように思う。オシャレだよね。

わたくし
わたくし

なんでだろうか。おフランスだからなのか(謎)

]]>
https://nominagara.com/%e3%83%94%e3%83%8b%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%95%e3%82%93%e3%83%9e%e3%82%b8%e3%83%83%e3%82%af/feed/0
日々学ぶ。語学編https://nominagara.com/%e6%97%a5%e3%80%85%e5%ad%a6%e3%81%b6%e3%80%82%e8%aa%9e%e5%ad%a6%e7%b7%a8/https://nominagara.com/%e6%97%a5%e3%80%85%e5%ad%a6%e3%81%b6%e3%80%82%e8%aa%9e%e5%ad%a6%e7%b7%a8/#respondMon, 27 Jan 2025 07:30:58 +0000https://nominagara.com/?p=115

英語を勉強しようと思っています。毎年のはじめに思う。そうしてそのまま時が過ぎる。なんてことだ。文字にしてみて自分の不甲斐なさを思い知ったぜ。 なんとなーく学生時代に勉強したまま…くらいの英語の知識のわたくしです。学生時代 ... ]]>

英語を勉強しようと思っています。毎年のはじめに思う。そうしてそのまま時が過ぎる。
なんてことだ。文字にしてみて自分の不甲斐なさを思い知ったぜ。

なんとなーく学生時代に勉強したまま…くらいの英語の知識のわたくしです。
学生時代に英検はとったりもしていましたが…いまはその知識はとうに抜け落ちていると確信している。
よし!では、改めてどのレベルまで勉強するのか?目標はどこに設定するのか?
英検やTOEICの試験を受けるのか…とはいえ、しがない凡人のわたくしなのでこれといった目標はないのである。
以上。

で終わりそうになってしまうような文面ですがそうじゃなくてね。

そうですね、目標は目指しやすいところに設定をするのが良いとよく聞きます。
それが英検やTOEICの試験ならそこに向けて点数をとって…みたいになるのでしょうかね。
でも英語を理解したいなという最大の思いは字幕なしで映画が観れるようになることを目標としています。
あれ、ハードル高いなあ。

でも憧れますね。
どうやって勉強していこうか。と。

というわけでね、よくスマホの画面に流れてくる英語アプリのDuolingo
「Duolingo」と検索すると「世界No.1の外国語学習法」と出てくるではないか!!
なんて素晴らしい響き。シンプルでよき。かわいいし(大事)

そんなわけで英語学習アプリを導入して英語学習に励みたいと思います。
しばらくして進捗など記録出来たらいいな。まあわたくしの頑張り次第ですが。

わたくし
わたくし

かわいいというだけでテンションがあがります。うふふ。

]]>
https://nominagara.com/%e6%97%a5%e3%80%85%e5%ad%a6%e3%81%b6%e3%80%82%e8%aa%9e%e5%ad%a6%e7%b7%a8/feed/0
同じ感情をもつ人間なのにhttps://nominagara.com/%e5%90%8c%e3%81%98%e6%84%9f%e6%83%85%e3%82%92%e3%82%82%e3%81%a4%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%aa%e3%81%ae%e3%81%ab%ef%bc%9a%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b9/https://nominagara.com/%e5%90%8c%e3%81%98%e6%84%9f%e6%83%85%e3%82%92%e3%82%82%e3%81%a4%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%aa%e3%81%ae%e3%81%ab%ef%bc%9a%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b9/#respondTue, 21 Jan 2025 16:39:02 +0000https://nominagara.com/?p=117

画像参照元 : IMDb 映画を観ていたら0時を過ぎてしまった。今日の映画はフリークス。以前にも観たことがあるけれど、今日も観てしまった。「僕らだって同じ感情を持つ人間なのに」という、普段じゃ聞かない言葉にハッとする開始 ... ]]>

画像参照元 : IMDb

映画を観ていたら0時を過ぎてしまった。
今日の映画はフリークス。以前にも観たことがあるけれど、今日も観てしまった。
「僕らだって同じ感情を持つ人間なのに」という、普段じゃ聞かない言葉にハッとする開始3分あたり。
純粋さ丸出しのところが危うくて目が離せない60分くらいの映画。

わたしね、思うのよ。こういう人の純粋な気持ちが溢れてる映画が好きなのだと。(個人的に)
先日観た笑ふ男でもそうだったように、やはり純粋なものを観ていると気付くことが多いのではないかと。
そういうものを観ていると優しいなと思うことが多い。
もう汚れ切ってしまっているかもしれない(笑)わたしの魂を浄化してくれそうなね、そういうのを欲しているのだろうか。

ただなんて言いますかね。ハンス、お花送ったのかい…と。そこが付け込まれるスキを与えているのでは…!!
というツッコミをかましつつ、ウィスキー飲みながら観てたんだけど
とあるシーンでフロソがヴィーナスに「忠告しておく。酒におぼれるな。酔っぱらってもいいことはない」って言ってた。
いいこと言うな。終始素晴らしい魂の持ち主であるフロソ。
ヴィーナスは容姿も心も美しく、フロソとハッピーでいてくれるとわたしもハッピー。

ざっくり映画情報

「フリークス」 (Freaks) は、1932年に制作・公開されたアメリカ映画
初公開時のタイトルは『怪物團』だったそうで、映画でも怪物團とタイトルが出ていました。

*キャスト*
フロゾ:ウォーレス・フォード
ヴィーナス:リーラ・ハイアムス
ハンス(小人症):ハリー・アールス
フリーダ(小人症):デイジー・アールス
クレオパトラ:オルガ・バクラノヴァ


笑ふ男でも出演したオルガ・バクラノヴァがクレオパトラ役で出演していましたが、実際の見世物小屋のスターや、デイジー&ヴァイオレット・ヒルトン姉妹などの本物の奇形者や障害者の方たちが出演している。

いつの時代も気をもむのは女というヴィーナスとフリーダの会話。
いつ1932年制作だけれど、90年前もこういう状況というのはどこにでもごく当たり前にあったのだろうな。

フリーダ、なんて理性的で常識的な女性なんだろうか。
「あなたが幸せになれるなら私は構わない」そんな台詞が切ないけど、そこに純粋な愛を感じます。

美しさや優しさというものは、うわべではないところに存在していて、心から向き合わないとそれを感じ取ることはできないものなのだ。そしてそれを踏みにじられたとき、その純粋さは大きな力になるのだろう。

そう思った夕べでした。

わたくし
わたくし

優しさだけではなく恐ろしさも感じる映画でした

]]>
https://nominagara.com/%e5%90%8c%e3%81%98%e6%84%9f%e6%83%85%e3%82%92%e3%82%82%e3%81%a4%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%aa%e3%81%ae%e3%81%ab%ef%bc%9a%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b9/feed/0
ゲームはお好き?https://nominagara.com/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%af%e3%81%8a%e5%a5%bd%e3%81%8d%ef%bc%9f/https://nominagara.com/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%af%e3%81%8a%e5%a5%bd%e3%81%8d%ef%bc%9f/#respondThu, 16 Jan 2025 11:59:00 +0000https://nominagara.com/?p=111ゲームといってもたくさんの種類があるけれども、なんにしてもゲームって楽しいよね。
ファミコンもPSPもボードゲームも楽しい!なんて書くと年齢が知れてしまいそうですが(笑)
Switchも楽しくて昔のファミコンのソフトも遊べてわたくしは満足です。

そんなたくさんあるゲームのうち、しばらく夢中になって遊んでいたのが「マジッ犬64」というソフトでね。
Nintendo Switch、 PlayStation4、Steamから出ているので遊べますよ!
このゲームの世界観が面白くてね、大好きなゲームのひとつです。絵もかわいい。←かわいい大事。

※引用元:StudioEvil のyoutubeより

ほうら、かわいい。キャラクターのかわいさに一目惚れ。2019年発売ですが可愛さは色褪せない。
そんなマジッ犬のサイトはこちら

ラブ彦
ラブ彦

可愛くてジャケ買いしたよね

とりあえずわたくし、ゲームはクリアしました。
魔法使いと犬の話なんだと思う。いちいち可愛い。よくわからない部分もあるんだけどそれが楽しい(笑)
RPGの要素がいっぱいあるので飽きることなく最後まで楽しめる。ていうか最後まで可愛い。

もう可愛いしか言っていない気がするけど、同じ人がいてくれたらいいなと思います。

]]>
https://nominagara.com/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%af%e3%81%8a%e5%a5%bd%e3%81%8d%ef%bc%9f/feed/0
叫んでいてもトム様はイケメンであるhttps://nominagara.com/%e5%8f%ab%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%84%e3%81%a6%e3%82%82%e3%83%88%e3%83%a0%e6%a7%98%e3%81%af%e3%82%a4%e3%82%b1%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%81%a7%e3%81%82%e3%82%8b/https://nominagara.com/%e5%8f%ab%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%84%e3%81%a6%e3%82%82%e3%83%88%e3%83%a0%e6%a7%98%e3%81%af%e3%82%a4%e3%82%b1%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%81%a7%e3%81%82%e3%82%8b/#respondMon, 13 Jan 2025 12:21:00 +0000https://nominagara.com/?p=51

画像参照元IMDb こんばんは。美しいものと優しいものが大好きなわたくしです。本日もやってきましたデイノミのお時間。みなさま飲んでいらっしゃいますかね。わたくしおビール飲みながら夕べ観た映画の感想をと思って机に向かってお ... ]]>

画像参照元IMDb

こんばんは。美しいものと優しいものが大好きなわたくしです。
本日もやってきましたデイノミのお時間。
みなさま飲んでいらっしゃいますかね。わたくしおビール飲みながら夕べ観た映画の感想をと思って机に向かっております。
映画観たら、そのまま書けばよいのだけれど、映画観た後についついスタートレックとかガンダムとか流してうとうとしちゃったりして、気付いたら深夜になっててヤバイアシタシゴトダとか思ってベッドに入るみたいなエブリナイト。
よし、あとは寝るだけだぞの状態で映画を観る前にこうして飲みながら昨日の映画をまとめたりするのが気に入っています。

さてさて。本日の優しき映画はザ・エージェント。
わたくしの中でトム・クルーズ作品の中で上位を争う作品です。言いきっちゃうよ!なんかね、いいんだよ。

最近のトム様映画は、余裕ありあまってる感のトム様ばっかりでね。
それはそれで魅力的なんだけれども。
何でも出来ちゃうイケメントム様にオムレツなんか作ってもらえたらキャメロンじゃなくても女の子はメロメロだよねーって感じだけれど、このザ・エージェントは、バリバリ仕事はこなすけど自分の事は全く不器用という初期のトム様でよく見かけたあの表情がたくさん観れる映画だなーって感じがして好きなのです。

ざっくり映画情報

ザ・エージェント (Jerry Maguire)
1996年製作のアメリカ映画。

*キャスト*
ジェリー・マグワイア:トム・クルーズ(やり手のエージェント)
ロッド・ティドウェル:キューバ・グッディング・Jr(俺様スポーツ選手)
ドロシー・ボイド:レニー・ゼルウィガー(理解を示してくれる同僚)

トム様が演じるのは、敏腕なスポーツエージェントのジェリー・マグワイア。
(この名前が原題となっているようです。)
お金だけを重視する会社の経営方針に疑問を持ちつつも仕事をしていく…のだけど、ふと思いついて提案書をまとめるものの却下。←はやい
そう、あっという間に却下されるんだけれど同じ会社ではたらくドロシーはこの提案書に共感を持ち賛同してくれるっていう。なんかもうここらへんから恋が芽生えそうな感じがしてくるよね。

そんなこんなで2人で新会社を立ち上げることとなる。
ちょっとここらへんのくだりは最高に面白い。この場面で映画にぐっと引き込まれるよ。

で。
たった一人のクライアントのためだけに契約を結ぼうと必死に走り回るジェリー。
その唯一のクライアントっていうのが態度のデカいフットボール選手のロッド・ティドウェル。
家族を大切にしてハートフルな人だけどフットボールをしている時のキミはハートがない!!なんて言われてしまう。←でも実際にその通り。

そんなジェリーも、ロッドにドロシーとの関係についてダメだしされたりと、お互いに言いたいことを言い合うようになってきて、だんだんとエージェントとクライアントを超えての友情が芽生えておるな・・・と観ていて感じることができるであろう。
と、上から目線のわたくしですが、ニヤニヤしちゃうんだよね。ハラハラドキドキというよりも、ワクワクしちゃう。

その一方で、すっかりわたくしに忘れられていたドロシーはというと、ジェリーに賛同し新会社を立ち上げるものの仕事は安定しないし、息子を育てるにはこの環境じゃダメだと葛藤しつつもジェリーの仕事に対する情熱や信念を尊敬していて芽生えた恋心も大きくなり、ジェリーとの関係も良好だけどやはり自分は重荷になっているのではないかとジェリーのもとを去ろうとする。

ジェリーのプロポーズによりめでたく結婚するのだが、ふと、この結婚には愛がないのではないか・・・と気付いてしまうシーンが結婚式当日に訪れる早すぎる展開。

そんな恋するオトメゴコロを持て余しながらジェリーの帰りを待ち続けるドロシーの一生懸命さがステキなのよね。

ほんとレネー・ゼルウィガーが可愛い。
ブリジット・ジョーンズの日記で感じたキュートさではなくて正しく強い女性を演じつつも、その中にある可愛さがたまらん感じ。恋している仕草のひとつひとつが可愛い。
でも、彼女はこの映画でブレイクしたとのこと(ウィキペディアより抜粋)

もうね、テンポがいいよね。
でも、苦しくもなく、最後まで余裕をもって心穏やかに観れる映画でした。
そして、苦難を乗り越えて迎える結末はとても暖かい。
大切なものっていうのは、いろんなカタチがあってそして人はいろんなカタチでその大切なものに気付いたりするんだなー。

お気に入りポイント
  • エレベーターの中の恋人たちのくだり
  • ジェリーとロッドの長電話
わたくし
わたくし

やっぱりトム様ってカッコイイよね。金魚もっててもすてき。

]]>
https://nominagara.com/%e5%8f%ab%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%84%e3%81%a6%e3%82%82%e3%83%88%e3%83%a0%e6%a7%98%e3%81%af%e3%82%a4%e3%82%b1%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%81%a7%e3%81%82%e3%82%8b/feed/0